急性、慢性、関係なく“痛み”を取り除くプロ

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

まず、木村さんの仕事内容を教えてください。

木村さん

木村さん

現在は整骨院を開業して、捻挫などの急性患者さんの痛みを取り除く治療を行っています。マッサージやリラクゼーションの感覚でいらっしゃる方も多いのですが、メインの診療は急性の痛みを取り除く運動療法や、固定などです。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

中には、慢性的な痛みを患っている方もいらっしゃるんですか?

そうですね。うちでは保険適用外の診療も行っているので、慢性的な疾患の方もいらっしゃいます。とは言え、急性的な痛みでも、慢性的な痛みでも“痛みの除去”という仕事内容は変わりません。

「あ、この仕事をするんだ」
直感的に感じた“柔道整復師”という仕事と
専門学校までの道のり」

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

木村さんがこのお仕事を選ばれた理由は何だったんですか?

木村さん

木村さん

僕、小学生から高校生までずっとサッカーをやっていたんです。小学6年生くらいまでは「サッカー選手になりたい!」と思っていたのですが、中学校に入って部活人口がグンッと増えてから、周りが強すぎて早々に夢を諦めたんです(笑)。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

なんと!

木村さん

木村さん

卒業までは部活に所属して参加していたのですが、中学1年生で「サッカー選手は無理や」と思ったんですよね(笑)。ちょうどその時に、ケガした先輩を整骨院に連れて行く機会があって。地元の整骨院に入って、柔道整復師の方を見た瞬間に「やりたい」じゃなくて「あ、これをするんだ」と思ったんです。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

えー!!直感でそれを感じられたんですね。

木村さん

木村さん

多分、この仕事が「やりたい」と思った仕事だったら、僕はやっていなかったと思います。僕の場合は「やるんだ」という感覚だったので、そのまま何の迷いもなくこの仕事に就く道に進めたんです。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

それほどのブレない直感の根底には、何があったんだと思いますか?

木村さん

木村さん

自分自身がスポーツ選手になりたかったこともあり、選手のサポート役になりたいという想いがあったんだと思いますね。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

学生といえど、スポーツ選手だった経験があったからこその思いですね。

木村さん

木村さん

そうですね。たいていの人が高校卒業のタイミングで、将来を考える時期がくると思うのですが、僕の場合は何の迷いもなかったです。ただ、家庭の事情で柔道整復師の専門学校に通うことは難しく…。友人の紹介でパチンコ屋のバイトを半年ほどして、整骨院で見習いをはじめることにしました。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

専門学校へ通うルートではなく、まず整骨院の世界に足を踏み入れたんですね。

木村さん

木村さん

そうです。ただ、柔道整復師の資格をとるためには学校へ行くこと以外の道がなかったので、見習いをしながら専門学校の学費を稼ぐために働いていました。それがちょうど19歳くらいの時ですね。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

そこで学費を貯めて、専門学校へ?

木村さん

木村さん

いえ、その後、一度そこの整骨院を辞めていろいろなバイトをしながら、今度は整形外科で働き始めたんです。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

え!整形外科ですか?

木村さん

木村さん

まだ若いこともあり、もう少し視野を広げたかったんですよね。整形外科であれば「整骨院とはまた雰囲気が違うかな」と思い、経験のためにも整形外科で働き始めたんです。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

実際に違いはありましたか?

木村さん

木村さん

はい。整骨院ではないので、理学療法士の卵やいろいろなジャンルの治療を目指している方たちとたくさん出会えました。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

そういった方たちと出会って、ご自身の目標に何か変化はありましたか?

木村さん

木村さん

はい。一度、柔道整復師ではなく、理学療法士の学校の試験を受けに行ったんです。ただ学力が追いつかず…(笑)。そんな時、落ち込む僕を見て院長先生が「そんなんで悩むな。まずは学ばないと意味がないんだから、できるところで勉強しろ」と、喝を入れてくださって。その喝を受けて、理学療法士よりも通いやすい柔道整復師の専門学校へ通うことに決めました。

“学び”が楽しくてたまらなかった
社会人学生の日々

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

見習いをはじめて3年、念願の専門学校での勉強はいかがでしたか?

木村さん

木村さん

身体のこと、筋肉のことを学べる環境が本当に嬉しかったのを覚えています。習いたかったこと、知りたかったことを知ることができるというのは、すごく楽しいもので。しかも僕の場合は、実際に患者さんがいらっしゃるクリニックで働きながら勉強していたので、実例と知識を紐づけていけたんですよ。それもまた面白くって。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

そういった経験と学びが結びつく一方で、働きながら学校へ通うというのは大変だと思うのですが…

木村さん

木村さん

朝から夕方の5時までクリニックで働いて、6時から夜の9時まで学校、そんなスケジュールでした。でも、僕からすると朝から夜の9時までお仕事されている方のほうが大変だと思います。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

いえいえ、すごいことだと思います。そこまでできた木村さんの原動力は何だったんですか?

木村さん

木村さん

とにかく学ぶことが楽しかったんです。僕は学んだことを整理して頭にポンポン入れていけるタイプではなかったので、見直したり、復習したりはしていましたけど、それでもまったく苦ではなかったですね。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

ベースに「楽しい」という思いがあったが故、ですね。

木村さん

木村さん

そうだと思います。あと、僕の通っていた専門学校は、生徒の約3分の1が社会人学生で、みんな仕事をしながら授業を受けに来ていたので「仕事しているのに、学校なんて大変だ」とは思わなかったですね。

知らなかった知識・情報との出会いと
新たな資格の取得

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

資格を取られて、開業までの経緯を教えてください。

木村さん

木村さん

柔道整復師の資格を取ったのが24歳で、その後、27歳の時に鍼の学校へ通うんです。開業に迷った時に「鍼は必要ないな」と思っていたのですが、とある勉強会で鍼の資格を取ることを決めて。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

どんな勉強会だったのか気になります。

木村さん

木村さん

今までの僕の考えていた“筋肉”というもののベースを覆されるような勉強会だったのを覚えています。細かい筋肉の話から筋肉の触り方まで、「思っていたのとまったく違う!」と言っても過言ではないほど衝撃を受けて。未だ解明されていない“痺れ”などに対しても、筋肉の痛みが関与している事例があったり、筋肉が原因でいろいろな痛みが起きていたりすることを知ったんです。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

学校でも習わなかった知識が、木村さんの中にどんどん入って来たんですね。

木村さん

木村さん

はい。実際に勉強会で学んだものをクリニックで実施したり、問診したりすると、症例が似ているんですよ。もっともっとそういった知識を身に着けていけば、今までは取ることができなかった痺れを取ることができるかもしれないじゃないですか。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

その治療法の一つとして鍼が有効だったんですか?

木村さん

木村さん

まさにそうで、筋肉は何層も重なっているのですが、どれだけ奥にある筋肉に働きかけられるかが重要だと学んだんです。その治療に有効だったのが鍼治療だったんですよ。そこで試験を受けに行って資格を取りました。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

その後、なぜ開業の道に?

木村さん

木村さん

鍼の学校を卒業した後に、結婚して子供を授かったんです。そこで「もっと頑張らないいけないな」と思ったのが、開業に踏み切った一番大きな理由でした。

知識の宝庫・勉強会に参加することの大切さ

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

勉強会にはよく顔を出されていたんですか?

木村さん

木村さん

はい。いろいろな勉強会に行けるだけ行っていました。先生によって持論がまったく違うので、「この先生はどういう考えで、どんな治療しているんだろう?」と、いろんな考えと治療法を知りたかったんです。中には終わったあとに矛盾を感じるような勉強会もあったのですが…(笑)。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

その一方で、衝撃を受けるほどの理論を知ることもあったんですね。

木村さん

木村さん

そうなんです。スコーンッと自分の中に入ってくる理論に出会う時もあるんですよね。もちろんこの先、自分で考えてやっていく治療もあるだろうし、別の勉強会へ行って感銘をうけることもあるだろうけど、何より大切なのはたくさんの知識に触れておくことだな、と。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

自分の中に蓄積された知識が、新たな治療を生み出す可能性がありますもんね。そんな木村さんが『えみ鍼灸整骨院』を開業されて約5年、大変だったことはなんですか?

木村さん

木村さん

まずは、自分が雇われている側だった時との環境の差ですね。従業員として働いていた時は、自分の思想や知識の改善を第一に考えていたのですが、いざ経営者になると、考えないといけないことがそれだけじゃなくなるんです。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

そうですよね。プレイヤーとしてのアップデートだけでなく、経営や事業計画も視野に入れないといけなくなってきますもんね。

木村さん

木村さん

そうなんです。開業してからずっとその不安感と戦っていたのですが、最近やっと、自分の仕事の本質を見直すことができて。僕の仕事の本質は「患者さんの痛みを治療して取り除く」こと。そこが改めて明確になって少し進めた気がします。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

一人で悶々と考えるよりも、一度「誰のためか」「何のためか」を考えるほうがいい時がありますよね。

木村さん

木村さん

はい。痛みを取り除くための治療の説明をきちんとして、納得してもらってから治療する。それが整骨院の在り方として大切だな、と。なかには「そんな説明いらないから早くして!」とおっしゃる方もいらっしゃるんですけれど…(笑)。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

進んだり、戻ったりしながら、ですね。

木村さん

木村さん

自分の今持っている知識を全部使っても、どうしても一発じゃ治せないこともあって…。そういったケースにぶつかると毎回、反省、反省、です。でも、患者さんが治療を続けてくれることで治ることも多いので、医学の範疇でしっかりと治療を提供できればいいな、と思っています。

柔道整復師に向いているのは
好奇心を忘れず、体力を擁している人

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

整骨院、整形外科で見習いをして柔道整復師になった木村さん。木村さんが思う「この仕事に向いている人」はどんな人ですか?

木村さん

木村さん

「何で?」と、常に思える人ですかね。あとは拘束時間が長いので、それを苦に思わない人。僕の場合は、学校に通っていた時は12時間くらい、人の身体と柔道整復師という仕事と向き合っていたので、それに耐えられる人の方がいいと思います。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

「働きながら、学校に通う」、大変だとは思いますが、勉強しながら実際の現場を見ることができる環境はありがたいですよね。

木村さん

木村さん

その環境に身を置けるのならば、僕はそうしたほうが良いと思います。資格って、その仕事に就くためだけのものなので、実際に現場を見て資格を取りに行けるのであれば、こんなに良い流れはないんじゃないかな、と。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

資格を取ったのに「イメージと違った」ということもないですしね。

木村さん

木村さん

そうなんです。せっかく資格を取ったのに、別のところへ行ってしまったらお金も時間ももったいないじゃないですか。もしどうしても別のところへ行きたいのであれば、その資格を使っていける道を探すことをおすすめします。

もっと外の世界を見て
働く場所はココだけじゃない

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

最後に、今の職場環境に悩んでいる方に、木村さんからアドバイスをいただけますか?

木村さん

木村さん

僕が職場環境で悩んでいた頃の自分に、何かアドバイスするとしたら「他にもたくさん働く場所はあるよ」と伝える気がします。きっと必死で働いている時って「ここしかないかも」と感じると思うのですが、絶対にそんなことはないよ、と。

編集者<br>りょうちゃん

編集者
りょうちゃん

確かに、必死であればあるほど、一点しか見ることができなくなってしまいますよね。

木村さん

木村さん

そう。真面目な人ほど、その環境の中で自分を犠牲にしてしまいがちじゃないですか。“働く”ということにおいて、多少の犠牲は必要かもしれないけれど、その度が超えすぎるとよくないと思うんです。それにどうせ働くのなら、働いていて面白くて楽しいところで働いたほうがいいと思うんですよね。

編集者<br>クラミー

編集者
クラミー

辛いことがあっても、楽しさや面白さが勝てば、仕事自体に幸せを見出せますもんね。

木村さん

木村さん

我慢するところと、周りを見るべきところを区別しながら…とは言え、何でもかんでもすぐに諦めるのではなくて「ここは自分の為に我慢して頑張ろう」と、冷静に考えて決断して欲しいですね。我慢する必要のないところは我慢することなく、楽しく働ける人が増えて欲しいと思います。

【インタビューに答えてくれたのは…】

大阪府・えみ鍼灸整骨院
院長 木村大樹さん


【経歴】
大阪朝鮮高級学校を卒業
見習い期間:八幡屋鍼灸整骨院(朝潮橋)で見習いとして就職
2年後:転職を考えながら半年程休職
転職:整形外科おかもとクリニック(寺田町)に勤務
資格取得:平成医療専門学校柔整科で国家資格を取得
資格取得:国際東洋専門学校鍼灸科で国家資格資格を取得
開業:おかもとクリニックで11年勤務ののち、えみ鍼灸整骨院(桃谷勝山北)を開業。